このいろが備蓄食の最適プランをご提案します!
備蓄食の準備ってどうすれば
いいの?
何を揃えればいい?
そんな施設様はぜひ、
このいろの無料相談
をご利用ください。
-
現場経験の豊富な管理栄養士が、それぞれの施設に合わせた
備蓄食のプランをオーダーメイドで作成します。 -
ごはんやパン、水などに加えて、オプションで甘味・栄養補助食なども豊富にご用意。
やわらか食も組み合わせ可能です。 - このいろが大量購入することでお値打ち価格を実現! コストを抑えながら備蓄食を揃えられます。


BCPとは「Business Continuity Plan」(事業継続計画)の略で、内閣府のガイドラインでは以下のように定義されています。
「大地震等の自然災害、感染症のまん延、テロ等の事件、大事故、サプライチェーン(供給網)の途絶、突発的な経営環境の変化など不測の事態が発生しても、重要な事業を中断させ ない、または中断しても可能な限り短い期間で復旧させるための方針、体制、手順等を示した計画のことを事業継続計画(Business Continuity Plan、BCP)と呼ぶ」
近い将来に高確率で発生すると言われている南海トラフ地震や首都直下型地震を始め、年ごとに激しさを増している台風、豪雨、土砂災害、さらにはコロナなどの感染症…
さまざまな緊急事態に対応できる備えが求められる中で、介護事業所に対しても2021年度の介護報酬改定において、この「BCPの策定」が義務化されることになりました。今後は全ての介護事業所で、
「感染症や災害が発生した場合であっても、利用者に必要な
サービスが安定的継続的に提供される体制の構築」
が義務化されるとともに、各事業所で作成するBCP(事業継続計画)の中に
「備蓄品の確保、必要品の備蓄等」
を記載して実際の備えに取り組む必要があります。
3年の経過措置期間が設けられているため、実際の施行は2024年4月1日からとなりますが、多忙な日常業務の中で準備を進めなければいけないことを考えると、少しでも早く対応を始めた方がいいのは間違いありません。


このいろでは下記のような備蓄食の中から、皆様の施設に合わせて
必要なものをオーダーメイドで
組み合わせてご提案します




厚生労働省が発表している事業継続ガイドラインでは、事業所で準備する
備蓄品について、このように求めています。
「自然災害発生時には施設・設備等、社会インフラが
ストップするリスクがあり、行政支援開始の目安である被災後3日目
まで自力で業務継続するための備蓄をする必要がある」
まずは支援の手が届くまでの3日間を、施設が自前で準備することが必要です。
3日間で必要な主食と水を揃えた基本セットです。主食は五目ごはんやチキンライス、おかゆなどバラエティある品揃え。おかずなしでも飽きずに食べられます。

セット内容(50人分)
白飯 | 100 g | 150 個 |
---|---|---|
アレルギー対応五目ごはん | 100 g | 50 個 |
チキンライス | 100 g | 50 個 |
ドライカレー | 100 g | 50 個 |
白がゆ | 42 g | 50 個 |
梅がゆ | 42 g | 50 個 |
塩こんぶがゆ | 42 g | 50 個 |
長期保存水 | 2 L | 36 本 |
長期保存水 | 490 ml | 600 本 |

基本セットの主食が炊き出しタイプになっているセットです。大人数のごはんを約15分で手早く作れます。


炊き出しセットには、しゃもじや小分け用パックなど必要なものが全てセットされています。
セット内容(50人分)
炊き出しセット 白飯 |
50食分 | 3 箱 |
---|---|---|
炊き出しセット アレルギー対応五目ごはん |
50食分 | 1箱 |
炊き出しセット チキンライス |
50食分 | 1箱 |
炊き出しセット ドライカレー |
50食分 | 1箱 |
白がゆ | 42 g | 50 個 |
梅がゆ | 42 g | 50 個 |
塩こんぶがゆ | 42 g | 50 個 |
長期保存水 | 2 L | 36 本 |
長期保存水 | 490 ml | 600 本 |
調理方法を動画でわかりやすく
ご説明します

セット内容(30人分)
白飯 | 100 g | 100 個 |
---|---|---|
DW(和洋風ミックス)セット 水+ごはん 各12個入り |
水+ごはん 各12個入り | 8 箱 |
白がゆ | 42 g | 50 個 |
塩こんぶがゆ | 42 g | 50 個 |
長期保存水 | 2 L | 36 本 |
長期保存水 | 490 ml | 600 本 |


ごはん・おかゆ
-
尾西食品尾西のわかめごはん
アルファ米を使ったわかめごはんです。水かお湯を入れるだけで簡単に美味しく食べられます。
-
尾西食品尾西のアルファ米
炊き出しセット白飯
50食分50人分のご飯が15分ででき上がる、アルファ米の炊き出しセットです。
-
亀田製菓災害食用 白がゆ
舌でつぶせる、やわらかな白がゆです。コシヒカリを二度炊きでふっくら仕上げました。
おかず・汁物
-
ロングライフフーズおでん
昔ながらの味付けをした6年保存可能なおでんです。1袋にゆで卵、揚げかまぼこ、ちくわ、こんにゃく入り。
-
尾西食品災害食 安心缶
けんちん汁セット
30食分鶏肉と山菜、野菜がたっぷりと入ったけんちん汁です。取り分け用の容器やおたまも付属。
-
ハウス食品温めずにおいしい
野菜カレー温めずに、そのままおいしく食べられる野菜カレーです。じゃがいも、にんじんなど野菜たっぷり。
栄養補助食品・甘味
-
大塚製薬カロリーメイト
ロングライフ体に必要な5大栄養素を配合し、栄養バランスが偏りがちな災害時の食生活をサポート。長期保存できる備蓄用の栄養食です。
-
ニュートリーブイ・クレスBIO
12種類のビタミンと鉄・亜鉛などのミネラルを配合。1日に必要な栄養素を1本でまとめて摂れる飲料サプリメントです。
-
江崎グリコ ビスコ保存缶
缶詰タイプの長期保存可能なビスコです。災害時に主食としても、おやつとしてもご利用いただけます。
-
井村屋えいようかん
1本で、ごはん約1杯分のカロリー補給ができるようかんです。やわらかく、甘さもすっきり。
-
尾西食品尾西のひだまりパン
プレーンミルク風味の保存パン。長期保存なのに、しっとり食感で食べやすい味付けです。
-
伊藤園 1日分の野菜
にんじん、トマトを主体に30種類の野菜を使用。1日に推奨される野菜摂取量350g分を使った、野菜100%飲料です。
やわらか食


-
ホリカフーズおいしくミキサー
白がゆ国産米をふっくらとやわらかく炊き上げた、食べやすいおかゆです。
-
ホリカフーズおいしくミキサー
みかん甘酸っぱいみかんをピューレ状にして、まとまりをつけたミキサー食です。
-
ホリカフーズ おいしくミキサー
おかずのバラエティセット鶏肉のトマト煮やブロッコリーのサラダなど、人気のおかずメニュー(主菜、副菜、箸休め)を12種類集めたセットです。
この他にも、まだまだ多数の
商品を取り揃えています
施設の人数や入居者様の状況に合わせて自由に設計可能
備蓄プラン例





冷凍弁当/
調理済みパック
新型コロナなどの感染症や食中毒が発生して、スタッフが出勤できない、厨房が使えない…
そんな非常時の備えとして、冷凍弁当や調理済みパックを常時ストックしておく施設様も増えています。
ふだんの献立にも活用できるため、平時から使いながら計画的に補充していく
「ローリングストック」を心がければ安心!


このいろが備蓄食の最適プランをご提案します!
備蓄食の準備ってどうすれば
いいの?
何を揃えればいい?
そんな施設様はぜひ、
このいろの無料相談
をご利用ください。
-
現場経験の豊富な管理栄養士が、それぞれの施設に合わせた
備蓄食のプランをオーダーメイドで作成します。 -
ごはんやパン、水などに加えて、オプションで甘味・栄養補助食なども豊富にご用意。
やわらか食も組み合わせ可能です。 - このいろが大量購入することでお値打ち価格を実現! コストを抑えながら備蓄食を揃えられます。


このいろQ&A
よくあるご質問をまとめました
- このいろでは、どんな商品を扱っているのですか?
- 毎日お届けする日替わり弁当を始め、ストック用にもぴったりの冷凍弁当や食材、さらにイベントに
使えるパスタやケーキなど、施設でのお食事を幅広い選択肢から選んでいただける商品を多数取り
扱っております。
- このいろの商品を私たちの施設でうまく活用できるか心配です。
- このいろでは経験豊富な栄養士が多数在籍しております。
施設様の状況を詳しく伺いながら、それぞれに合わせた活用方法を無料で
詳しくアドバイスさせていただきますので、ぜひ遠慮なくご相談ください。
- 試食はできますか?
- はい可能です。試食を希望される商品がございましたら、
こちらのお問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。- ※エリアにより、このいろスタッフが直接ご訪問して試食会を開催することも可能です。
-
※おせちなど一部、試食をお受けできないものもございます。
詳しくはご相談ください。
商品のご注文方法
このいろの注文ステップを
ご案内します
-
このいろWebサイトで法人登録
※お支払いは、クレジットカードとPortiaPAY(後払い決済サービス/要事前登録)が利用できます。
-
このいろWebサイトよりご注文
※ご希望の数量/お届け日を選んでご注文ください
-
商品をお届け
※どうぞ美味しい食事をお楽しみください